2008年5月12日月曜日

”束”に関する豆知識および反省?

「一束で魚100匹のこと。一束(いっそく)とは、魚を数える時の単位の一つですね。ハゼ釣りやキス釣りなどでは「目標は一束(いっそく)だ!」と、勢いのいい人を良く見かけます。出船時までは・・・。」
(”爆釣!大漁!ストレス発散!徳ちゃんの釣りバカ通信”より)


ということで、「つか」ではなく、「そく」が正しい発音です。

おかしいですね、金沢八景から乗ったキス船では「つか」と言っていたような・・・・。


と、いう訳でうっかり知ったかぶりで「つか」と言うのは避けられたほうがよいかと思います。

ちなみに某釣り部は数ものは原則行きませんので、私が本件に関する知識を正しく持ち合わせていないことと、私が名人であることとは矛盾しません。
とーぜん、私は”いっそく”など釣ったことはありません(自慢)。

0 件のコメント: