2012年3月8日木曜日

みやげの日

お土産やはかなく消えるものがよし

現俳聖の坊主氏が発狂した理由のひとつとして、
多くの地方出張があげられるだろう。
長距離の移動というものは肉体と精神を蝕んでしまうのだ。
しかしながら発狂前の彼は、出張の際にしばしばお土産を買ってきてくれた。
大阪育ちの私としては大阪名物蓬萊の豚まん(世界最高峰)などをいただくと、
それこそ小躍りせんばかりに喜んだものだ。
しかも彼は私が行きつけにしていたバーの名物土産の
ビーフカツサンド(酔男氏が「普通」と評し舌禍事件勃発)などを
買ってきてくれたこともある。
映像業界ではこのような食べ物のことを「消えもの」と表現する。
文字通り食べたら消えてしまうものだからだ。
そう考えるとお土産も「消えもの」がいちばん良いのであろう。
ただ、目下の心配は現俳聖が「消えもの」になってしまうのではないかと言うことだ。
祈るしかあるまい。

0 件のコメント: